賃貸について
住みたいおうちの候補が出てきましたら、不動産会社に連絡を取ってみましょう。
実際に見てみてみたかったり、さらに詳しい情報がほしい、まだ空いているのかの確認などを不動産会社にメールで問い合わせてみましょう。早く部屋が見たい、急いでいる等あるなら、問い合わせメールに電話番号を記載したほうが、不動産屋からの返事もスムーズに進みやすいです。
しかし、残念ながら問い合わせたけれど、すでにほかの人が申し込んでいたというケースもあります。特に1月~3月は物件を探す人がとても多いので、とても気に入ったり、急いでいるなら、直接電話してしまったほうが早いです。なぜなら、条件のいい人気物件ほど、直ぐに決まってしまうからです。
1月
早めに就職や進学先が決まった方が、家を探し始める時期です。
2月
3月の引越しに合わせて、家を探す人が増えてくる時期です。
物件数は多く出てきますが、部屋が空くとすぐに次の住人が決まるといったことも多い時期になります。
3月
やはり春というのは、新生活がスタートさせる3月後半は、引越しの繁忙期と言われています。
物件が次々に決まって、希望に合うものが少なくなりつつなる頃です。さらに、引越しの料金も高くなることがあります。
4月
就職や進学での新生活の方が一段落してきます。次に家を探すのは、6月のジューンブライドに結婚式を挙げて、引越しを考える人たちです。
5月、11月、12月
1,2,3,4月に部屋探しが集中する分、5,11,12月は部屋探しをする人が少なくなり、大家さんが家賃を下げて、入居してもらおうと考える事も少なくはありません。家賃の安い時期で部屋探ししたいのなら、狙いを定めて家探しを開始してもいいのかもしれませんね。
参考になりましたでしょうか。たくさんの物件を見たい方、ゆっくり話をしながら決めたい方、それぞれおられるとは思いますが、自分にあったペースで探したいですね。
敷金・礼金がゼロ円だからと言って、お金が全くかからず入居できるなんてことはほぼ0%です!
<保証会社委託料>
保証会社とは、連帯保証人に代わり、手数料を得ることによって第三者が連帯保証人がわりとなるサービスです。
借主に家賃の滞納などがあったときに貸主への立替払いをし、建て替え手数料と共に借主へ請求し、家賃の滞納を防ぐサービスです。
親族に連帯保証人を頼みづらい人なんかには良いサービスですね。
<鍵交換代>
賃貸によっては、入居時にもらう場合や退去時にもらう場合等分かれます。
「鍵交換いらないです」なんて言っちゃうと、前の入居者さんが合鍵を内緒でつくって返却していなかったら…!
オーナーさんがサービスで鍵交換をしてくれる物件も中にはあります。
<火災保険・家財保険>
火災保険は、一戸建てやマンション、ビルなどの”建物”と、建物の中にある家具や什器などの”動産“の補償する保険です。
もし、火災や水漏れなんかが起こったとき、各自でちゃんと保険に入っていないと何の保証も受けられない!なんて自体も起こりうります。
また、契約時には保険に入っていたけど、更新を忘れてしまっていて、なにかが起こったときに保証が受けられないなんてことをたまに聞きます。
火災保険・家財保険は大体1-2年契約の場合が多いです。更新にご注意ください。
<敷金(保証金)>
家賃を滞納した時や部屋を引越すときに修理が必要な時などに
この敷金から差し引いて、家賃や修理費にします。
貸す人、借りる人にとっては、いわば保険のような役割を果たします。
こちらのお金は、滞納や修繕などにお金を充てることなく、契約時にお金の差引きの約束がなければ
賃貸を借りた人に返却されます。
<礼金>
賃貸を貸してくれるオーナーさん(大家さん)に向けて
「貸してくれてありがとう」の気持ちを込めたお礼のお金です。
こちらのお金は敷金(保証金)とは違い、帰ってきません。
<仲介手数料>
不動産の契約の際に間に入り、契約の処理を手伝ってくれた不動産会社へのお礼のお金になります。
通常は家賃1か月分が多いですね★
お部屋探しには自分の中での条件がありますよね。
いざ、お部屋を探そうとして、ネットで検索をかけてもピッタリ条件に合う物件がない、
候補が少ない…ということは、ありませんか。
予算とエリアが合わず、なかなか思うような物件がないのかもしれません。
そんな時に少し違った見方から検索をかけてみませんか。
条件に優先順位をつけて考え直してみましょう!
◎ エリアは絶対に譲れない!
ほかの条件を見直してみましょう。大学やバイトで帰りも遅いし、日当たりや間取りよりは学校やバイト先に近いほうがいいと考えると視野も広がるのではないでしょうか。
◎ キッチンの広さ?駅近物件?
他にも、ほとんど外食なのでキッチンが狭くてもいいから、飲食店や駅が近いほうがいいと前向きに考えることができれば、検索で出てくる物件の数もぐんと増えますよ。
◎ △△駅がいい!
最寄駅でお探しの方であれば、乗り換えを1回増やすと沿線が増えるので、格段に数は増えるはずです。また、急行停車駅ではなく各駅停車駅にすることで家賃も安いことが多く、駅まで歩く時間等も考えると、各駅停車駅でも時間短縮できる場合もあります。特定の駅にこだわらず、考え方を変えてみると、物件も増え快適に過ごすことが出来るのではないでしょうか。
どうでしょうか。まずは、候補のエリアを広げてみませんか。家賃の相場はエリアできまることがありますので、希望のエリアを広げることで、間取りや日当たりなど他の条件に合ったものが見つかるかもしれません。
自分の中で譲れない条件と少しなら妥協してもいい条件を見極めて違った角度から探して、お気に入りの物件が見つけてくださいね
まずは、不動産屋さんにご来店してみてはいかがでしょうか♪
インターネットなどで見て、しばらくしてから問い合わせしてみると・・・空きがない・・・。
ってことがありますので、気になったらすぐにお問い合わせ!
せっかく気に入ったのに、物件がなくなるのは残念ですからね・・・。
いろいろ検討しながら、皆様1人1人に合った賃貸物件を探し出してほしいですね。