和泉中央駅ってどんなところ?|堺市で不動産売買、マンション管理ならセンチュリー21エーワンホームにお任せください。

有限会社エーワンホーム監修 不動産売却・賃貸管理情報局

0722714466

営業時間:9:30~19:00、定休日:年末年始

ブログ

和泉中央駅ってどんなところ?

泉北高速鉄道

和泉中央駅(いずみちゅうおうえき)は、大阪府和泉市いぶき野五丁目にある泉北高速鉄道の駅になります。駅番号はSB06。同線の終着駅であり、駅舎内には同線の経営主体でもある泉北高速鉄道株式会社の本社が入居している。泉北高速鉄道の始発になり、難波行の泉北ライナーも乗ることができます。

和泉中央駅の歴史

和泉中央駅は1995年4月1日に光明池 – 和泉中央間延伸により開業。開業と合わせて桃山学院大学が現在地(大阪府和泉市)へ全面移転。和泉中央駅が開業になり、1998年(平成10年) – 「エコールいずみ本館」と「アムゼモール」のオープン(「エコールいずみ北館」は和泉中央駅とほぼ同時にオープン)に伴い、三林岡山線を跨ぐ歩道橋が完成する。現在では周辺環境に高層マンションや商業施設ができ、発展していっている地域になります。

市の施設

・和泉シティプラザ

・和泉市立シティプラザ図書館

・保健福祉センター

・和泉市久保惣記念美術館

・サンライフ和泉

商業施設

・ららぽーと和泉

・コストコ和泉倉庫店

・ヤマダ電機

・ケーズデンキ

・ジョーシン

和泉市に大型ショッピングモールができたことでさらに土地開発が続いております。