オーナー様に対しての空室対策について|堺市で不動産売買、マンション管理ならセンチュリー21エーワンホームにお任せください。

有限会社エーワンホーム監修 不動産売却・賃貸管理情報局

0722714466

営業時間:9:30~19:00、定休日:年末年始

ブログ

オーナー様に対しての空室対策について

相続について

家賃収入を夢見て、マンションやアパートを購入したものの入居者が集まりにくく空室が目立っていると悩んでいるオーナー様も多いかと思います。入居の理由としては立地、家賃、間取り、設備など様々な条件でお探ししている方は多いです。そうなりますと空室の原因はどこかしらにあると考えられます。今回は入居率を上げることのできるポイントを紹介させて頂きます。

間取りの変更

現在は昔と比べお部屋の使い方が変わってきております。たとえば3DKより2LDKの方が好まれてきており、リビングを広くしてテーブルやソファーを置いたりとどちらかと言うと洋風の間取りを好むようになっております。そのため2DK→1LDK、3DK→2LDKにしたり2K→1Kに変更をしたりして仕切りを減らすようになっております。このように間取りを変更することで獲得できる層も決まってきます。

設備の変更

多くの賃貸マンションがある中、差別化を図る必要があります。和式のトイレを洋式やウォシュレットに変更したり、エアコンを取り付けたり、お風呂に追炊き機能をつけたりすることでお部屋の価値をあげることができます。他の物件でその設備がついていなければ皆さんの物件に入居するはず。ちょっとした変更でも入居者様を募ることができます。さらに今では無料Wifi付物件などもあり、ネット社会の現在のニーズを捉えることもオススメです。

入居条件の緩和

今はネット社会となり、インターネットで物件を探す方が増えていっております。そのため家賃設定は重要になってきます。金銭面を緩和させることで多くの方にネットで観ていただくことができます。今では敷金礼金0円の物件が多いのもその対策です。さらに入居者層を広げることも重要です。外国籍や高齢者、生活保護など懸念されがちな層を獲得することで入居率は上げることができます。今では様々な会社で入居者層に応じた付帯サービスを行なっていたりもしまうので導入してみてもいいと思います。

物件の価値を上げる

不動産会社の営業マンが物件を案内する際、物件が汚れていたり、ゴミ捨て場のゴミが散乱していたりしてしまうと誰もがここの物件はいい物件でないなと感じてお客様を逃してしまう可能性もあります。そのため物件の清掃をこまめにすることは勿論、できなさそうであれば地場の管理会社にお任せするほうがいいかと思います。