南海本線
春木駅は大阪府岸和田市春木若松町14-6にある南海本線の駅になります。春木駅は難波駅まで1本で行くことができたり、大型ショッピングモールがあったり、24時間営業のスーパーがあったりと住むとなると非常に便利な場所になります。そのため地元の人はもちろんの事、大阪の南部にお勤めの方に人気の地域となります。駅の改札も2017年に改装され、今は大変綺麗な駅になります。
先ほどにも記載させていただいたように2017年に駅の改装工事が行われ、今ではきれいな駅に変化しております。西口のほうには大型ショッピングモールがあり、ファミリー層の住宅が立ち並んでおります。そして岸和田競輪場があるため開催時は駅を利用する方も非常に増えます。ファミリー層が多いということもあり、24時間営業のスーパーも西口側にあり、落ち着いた住宅街となりますので人気のエリアになります。しかし人気であるからこそ、岸和田市の中では賃料単価が高い地域となりますので居住者層も非常に良好になります。
春木駅の東口につきましては改装工事が行われておらず、昔のままの改札となります。東口周辺には西口と違いスーパーなどの商業施設がないのがデメリットになります。西口と比べ穏やかな雰囲気がある地域になり、大きな公園があったりと住みやすさはありますが道が狭いということもあり、交通については気を付けなければいけません。
春木駅周辺は岸和田市ということもあり、9月ごろに【だんじり祭り】があるのが特徴です。皆様もご存知の通りだんじりと呼ばれるだしを引き、町中を駆け抜ける行事になり大変盛り上がりがあります。屋台などもありますので市外からも多くの来場者が来られます。岸和田市は治安が悪いイメージがある印象をお持ちの方もいるかと思われますが春木駅周辺は犯罪発生件数は非常に少ないといったデータも出ております。街灯が少ないので夜道は気を付ける必要はありますが住みやすい地域です。