古い一戸建てを相続 どのようにしたらいい?|堺市で不動産売買、マンション管理ならセンチュリー21エーワンホームにお任せください。

有限会社エーワンホーム監修 不動産売却・賃貸管理情報局

0722714466

営業時間:9:30~19:00、定休日:年末年始

ブログ

古い一戸建てを相続 どのようにしたらいい?

空き家

現在、親が住んでいた古屋を相続するといったケースも増えてきており、古い一戸建ての空き家問題について問題視されてきております。相続するとなったが現在持ち家もあるし、税金だけかかってしまうなんてことも考えられますので相続したくないと考える方もいるかと思います。そこで古屋を今後どのようにしていくかご紹介いたします。

売却の方向で進める

相続に伴ってお金に変えようと考えるのも1つの手になります。相続人が多い場合ですとこの方法が一番好まれます。そうなりますと不動産会社に売却を任せて募集を開始していただく必要があります。しかし古屋となりますと買い手がなかなか見つからないなんてこともありますので不動産会社と相談をしていただき価格の設定を行う必要があります。その場合、何人か相続人がいるのであれば各自で動くのではなく、代表者が中心となって進めていくことが非常に大事になります。というのももめてしまう可能性もあるからです。

賃貸で貸して家賃収入を得る

相続人が一人の場合には賃貸で募集をする人もいらっしゃいます。賃貸で募集をするとなりますとある程度リフォームをしたうえで引き渡しをしなければいけませんので初めに中身にもよりますが費用が掛かってきます。古さにもよりますがリフォームをせずに募集をかけるか、初期投資としてリノベーションを行って賃料を上げて募集をするか、そのあたりつきましては不動産会社と相談をしたうえで取り掛かるほうがいいです。場所によって、条件、間取りなど借主様に需要があるのかどうかについては不動産会社がよく知っているからになります。

売買と賃貸の平行募集

中には売買と賃貸を並行して募集をする方もいらっしゃいます。早く決まった契約を進めていくといった方法で、賃貸であるなら利回りを考えながら募集を行います。その際に古い物件であれば今後の設備のトラブルや外壁工事なども視野に入れながら設定をしていく必要があります。両方で募集をかけることによって早くに決まる可能性もありますので一つの手として考えてみるのもいいでしょう。

不動産会社に売ってしまう

一番手っ取り早い方法が不動産会社に売却をしてしまうことです。今では様々な不動産会社があり、会社で買い取って全面改装をし賃貸で、売買で募集をしたりということもあります。しかし、その場合でしたら不動産会社はプロですので本来の販売価格より安価な値段で売却になってしまうかもしれません。しかし相続を考えますと早めにお金にすることでもめなくて済むこともあります。早くに手放して後は不動産会社に任せるなんて方法もいいかもしれません。