大阪市最南端の阪堺線 我孫子道駅|堺市で不動産売買、マンション管理ならセンチュリー21エーワンホームにお任せください。

有限会社エーワンホーム監修 不動産売却・賃貸管理情報局

0722714466

営業時間:9:30~19:00、定休日:年末年始

ブログ

大阪市最南端の阪堺線 我孫子道駅

阪堺線

我孫子道駅は大阪市住吉区清水丘にある阪堺線の各駅停車の駅になります。阪堺線はいわゆる【チンチン電車】になり、昔ながらの電車ということもあり年配の方にとっては馴染みのある電車になります。阪堺線は大阪市の天王寺付近の阿倍野駅までで南は堺市の浜寺駅前まで延伸しております。すぐ南側には大和川が流れる場所に位置しており、昔ながらの街並みが広がる地域になります。

我孫子町駅の交通の便

我孫子町駅は冒頭にも挙げていますように阪堺線の駅になり大阪市内の天王寺方面に20分ほどで行くことができます。南には浜寺駅前まで延伸しており、堺市の大型の公園でもあります浜寺公園があり、同じく20分ほどで行くことができます。東西には南海電車でもあります南海本線の住ノ江駅、南海高野線の我孫子前駅もあり、難波まで1本で行くことができますので交通には不便はしないかと思います。しかしすべて各駅停車の駅になりますのでそこが多少ネックの部分でもあります。

我孫子道駅周辺 商業施設

駅周辺には安立東通り商店街があり、スーパーや日用品を買うこともできます。さらにコンビニも駅周辺にありますので仕事帰りに買い物もすることができますので不便はしないかと思います。駅から離れますとスーパーが他にもあったりもしますので生活はしやすいかと思います。南に行けば堺市のイオンモールもあったりもしますので休日の日にショッピングも行くことができます。

大阪市と堺市の境目 大和川

奈良県桜井市の北東部、貝ヶ平山(かいがひらやま、標高822m)近辺を源流としており、上流部では初瀬川と称される。奈良盆地を西に向かって流れつつ、佐保川、曽我川、葛城川、高田川、竜田川、富雄川など盆地内の大半の河川を生駒山系の手前までに合わせる。生駒山系と葛城山系の間を抜けて、大阪平野にでると柏原市で南河内を流れてきた石川と合流してまっすぐ西へと流れ、大阪市と堺市の間で大阪湾に流れ込んでいます。

路面電車まつり

我孫子道駅で6月に行われます【路面電車まつり】は路面電車の日を記念してお祭りが開催されます。普段では見ることができない車庫の中の見学や展示車両に乗ることができたりと電車好きの方にとってはうれしいお祭りになります。お子さんがいらっしゃったりしましたら休日を楽しむこともできますのでご家族で行くのもいいかと思います。いろいろと子供向けのイベントも開催しておりますので楽しむことができます。