堺市で不動産売買、マンション管理ならセンチュリー21エーワンホームにお任せください。

有限会社エーワンホーム監修 不動産売却・賃貸管理情報局

0722714466

営業時間:9:30~19:00、定休日:年末年始

ブログ

1Kと1Rの違いとは?1DKと1LDKとはどう違う?

賃貸について

私の家族で地方で一人暮らしの学生がいるので住んでいるお部屋の間取りの話題になりました。

その時「学生の一人暮らしで1LDKは広いですねー」という話になりました。

そういえば1DKと1LDKって何となく1LDKの方が広い…という漠然とした印象しかなかったような気がします。

一人暮らしのお部屋でよくある1Kと1Rの区別もどうなんだろうと思い今回はそれぞれの定義や一人暮らし向けか二人でも住めるかなど用途についても書いてみたいと思います。

どちらもキッチンはあります。

1R(左)と1K(右)の違いについてともに居室は1部屋のみです。

違いはキッチンの仕切りがあるかないかになります。

1Kはキッチンの仕切りのある分料理の匂いが充満しにくい

居室とキッチンが仕切られている分生活感が出ません。

その為一人暮らしながらお客様を呼びたい、という人にぴったりです。

短所としては廊下にキッチンがあるので冬料理をしていたら寒いということが挙げられます。

1Rはキッチンの仕切りのない分エアコンの効率が良いという点が長所として挙げられます。

また、お部屋を有効に利用したい人にもぴったりです。

また、換気扇が古い場合匂いがお部屋に充満しやすいという欠点があります。

どちらも後の1DK,1LDKに比べて家賃は抑え目です。

1Kより1Rの方が家賃は低くおさえられます。

※各図面は例示の為ですので現に募集中のお部屋とは異なります。

1DKと1LDKの違い

DK(左)はダイニングキッチンの略

LDK(右)はリビングダイニングキッチンの略になります。

1DKと1LDKの違いはキッチンのある部屋の広さにあります。公的な規定はないものの公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会では、1DK、1LDKの場合、DKは4.5帖以上、LDKは8帖以上と定めているのでそれをお部屋選びの基準にするといいでしょう。

また、1DKは1R,1Kより広いところに住みたいけど家賃は1LDKより抑えたいというかたに向いています。

1LDKになると余裕のある広さになりますので家具やインテリアのレイアウトの自由度が高くなります。

また、二人暮らしでも居住可能です。

二人で住む場合はお互いの生活リズムに配慮が必要であるということはあります。

※各図面は例示の為ですので現に募集中のお部屋とは異なります。

 

どのような方が各お部屋に向いてるか

1Rに向いている方は

日中お部屋にいないため居住性をそこまでこだわっていない方

家賃、光熱費を効率よくしたい方にぴったりです。

1Kがちょうどいい方は

料理にこだわりたい方、お友達を呼びたい方に向いています。

ただし、夜は控えるなどその点は気を付けてくださいね。

1DKの方は

1LDKより家賃を抑えたいけど1K,1Rより広いところに住みたい方

1LDKの方は

二人暮らしも可能ですがもしその場合は大家さんに知らせてからにしてくださいね。

 

新生活を始めるにあたって参考にしてくださいね。