アーキペラゴって?|堺市で不動産売買、マンション管理ならセンチュリー21エーワンホームにお任せください。

有限会社エーワンホーム監修 不動産売却・賃貸管理情報局

0722714466

営業時間:9:30~19:00、定休日:年末年始

ブログ

アーキペラゴって?

その他

アーキペラゴってご存じですか?屋根裏株式会社が手掛けるユニット建築物です。

最大の特徴は移動できることです。約6m×2.4m(8.5畳)の大きさを1ユニットとしていてトラックに載せて輸送することができます。

これらを組み合わせることによって大小さまざまな建築物を作ることができます。

この製品は1ユニット298万円からの販売でどんな用途にも使える居室タイプやキッチン等の設備が設置されているタイプなど幅広く商品展開しています。

アーキペラゴを使った賃貸住宅

先週の土曜日「土曜はダメよ!」の一コーナーで豊中市内でこのアーキペラゴを利用した賃貸住宅の紹介がありました。(現在は募集がないようです)

この建物のもう一つの特徴はユニットの組み合わせによって様々な大きさの建物ができるだけではなく建物自身が変形することです。

利用者は4096通りの開口パターンから自由に開口位置を選ぶことができます。

そのアーキペラゴが泉大津にも

今紹介したアーキペラゴですが番組の情報によると泉大津市にあるということが判明しました。。

以前に紹介しましたが泉大津駅のすぐ北側の高架下の再開発地区にあるとの事。

施設名は「OZU ROOF」という名称。

アーキペラゴを5棟設置して2棟をアーキペラゴのショウルーム兼イベントスペース、残り3棟を「My FOOT STATION泉大津店」の店舗として使用されています。

店舗などといった公開された施設なので一度足を運ばれてはいかがでしょうか。

 

 

 

自由な設計が今の時代の沿っているかも

このアーキペラゴ、私が感じた長所は「増築や減築がしやすい」という事です。

結婚、出産、子供の自立といったライフスタイルの変化に沿って部屋数が増えたり減ったりできたら面白いですし管理できる範囲で住宅を縮小するなど思い切ったこともできる点に注目しました。

なかなか本当にマイホームに導入するのは勇気がいることですが一つの住環境の提案としては面白いと思います。