堺市で不動産売買、マンション管理ならセンチュリー21エーワンホームにお任せください。

有限会社エーワンホーム監修 不動産売却・賃貸管理情報局

0722714466

営業時間:9:30~19:00、定休日:年末年始

ブログ

百舌鳥駅

JR阪和線エリア

百舌鳥駅はJR西日本阪和線の各駅停車駅です。

ひらがなで「もず」と読みますがひらがなより漢字の方が時数が少ない数少ない駅です。

近辺に中百舌鳥駅がありその存在があまり強くはないですが周辺環境について述べてみたいと思います。

 

駅周辺は古墳がたくさん。

駅周辺には大仙陵古墳(仁徳天皇陵)、大仙公園、百舌鳥古墳群があります。
各古墳群を巡るにはもずふるレンタサイクルが便利です。

堺市、羽曳野市、藤井寺市、松原市内にある5か所の貸出し施設、どこでも貸出しおよび返却ができるレンタサイクルとなっています。
世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」を巡るモデルコースをはじめ、各市内に点在する観光スポットを訪れる際や、グルメ、ショッピングを楽しむ際に、電動アシスト自転車でお得に便利に周遊することができます。

 

 

 

交通の接続

接続される交通は南海バスになっています。

南海バス(もず駅前停留所)
大仙中町(旧:工業学校前)・賑町経由 堺東駅前行き

(105、140系統)
土師・深井駅経由 あみだ池行き(140系統)

堺東駅前行きは踏切の東側に降り場が、西側に乗り場があります。

百舌鳥八幡宮

創建は6世紀頃と伝わる古社です。

境内には、府の天然記念物に指定されている樹齢約800年の巨大なクスノキが茂り秋に開催される月見祭りでは、勇壮華麗なふとん太鼓が繰り出し、期間中は10万から15万人の人出で賑わっています。