高石駅周辺がまた変わりました|堺市で不動産売買、マンション管理ならセンチュリー21エーワンホームにお任せください。

有限会社エーワンホーム監修 不動産売却・賃貸管理情報局

0722714466

営業時間:9:30~19:00、定休日:年末年始

ブログ

高石駅周辺がまた変わりました

南海本線

近頃の高石駅付近はスーパーマーケットや商業施設など開発が進んでいます。

引越しなどお考えの方はお買い物やその他の環境に注目です。

 

アプラ高石の2階がリニューアルしました

高石駅前の商業施設「アプラ高石」の2階部分は2021年3月21日をもって営業を終了していましたがショッピングエリアがリニューアルオープンしました。

オープン日は8月5日でTSUTAYA BOOKSTOREの「BOOK&CAFE」を中心に、買い物だけでなく、食事や趣味に、日々の暮らしをサポートするショップやスペースとなっています。

単に食事をしたり本を買うだけではなく「居場所づくり」を提供するスペースですので是非とも皆さん覗いてみてくださいね。

高石市ハザードマップについて

水防法の改正に伴い、大阪府より想定最大規模降雨(1000年に1回程度の確率で生じる大雨)による洪水浸水想定区域及び、最大規模の台風による高潮浸水想定区域が公表されました。

それにあわせて高石市より想定最大規模降雨による内水浸水想定区域を公表されました。

内容的には新しい水害ハザードマップに従来からの津波ハザードマップを加えた「高石市総合防災マップ」が作成されました。

マップ上の配色については色覚障がいのある方へ配慮したものとなっていてすべての方に見やすい内容となっています。

自宅・職場・学校などの周辺にどのような災害の危険性があるのか、また、最寄りの避難場所や、避難経路の確認など、家庭や地域内での防災の取組に活用できそうです。

高石市総合防災マップは、市役所や公民館、老人福祉センターなどの市内公共施設、市内の鉄道駅、郵便局等に配架されています。

 

高架化も進み交通も便利に

 南海電車の高架化が進み、踏切が除却され次第に市内の交通渋滞が緩和されています。

高石駅から羽衣駅も駅の高架化も進み駅のバリアフリーも進みつつあります。

また、かつての線路付近も安全が確保され市内の移動がスムーズになっています。

そんな高石駅付近ですがお引越しの選択肢の一つとしていかがでしょうか。